open 月~土 9:00~19:00
※日祝休み
こんにちは、三郷市を中心に東京23区の注文住宅をご提供している住宅会社【ISOLA HOME(イゾラホーム)】です。
理想のお家が決まったあとは、いよいよそのインテリアや間取りへ。夢がふくらみますね♪
中でも関心が高いなー、と感じるのが「パントリー」です。
パントリーとは、簡単に言えば食品庫のこと。キッチンの一部や隣り合った場所に設ける、小室・収納スペースです。食品はもちろん大容量のペットボトルや、日頃使わない調理器具まで収納でき、スペースはそれほど大きくなくても、あるとないとでは大違いなんです!
そのためISOLA HOMEでもパントリーは特に力を入れている造作箇所。
今回はそのメリットをピックアップしてご紹介します♪
[大容量がうれしい!]
例えば家を建てる場所が都心だと、どうしても間取りの工夫が必要なケースが出てきます。そんな時にもパントリーは三尺(約114cm)ほどあれば、余ったスペースを有効活用できます。
通常時のお米や食材に加えて、震災対策用の水や保存食など、大容量空間を利用すれば買いだめには困らなくなりますよ。
[キッチンまわりがすっきり!]
収納スペース増=食器や調味料などがちらからない、ということ。ストックもすべてパントリーにしまうことで、キッチンが広々します。加えてISOLA HOMEではオリジナルの造作でもご提供可能なため、周囲との統一感もバツグンです!
[設置の自由度が高い!]
キッチンと横並びのレイアウトはベーシック。少し横に手を伸ばせば欲しい物に手が届きます。また、キッチンの背面にパントリーを設ける間取りもいいですね。こちらは左右を気にせずに比較的大きめに容量を確保できるメリットがあります。横か後ろか…悩むところですが、ご家族のライフスタイルに合わせて考えてみてください。
いかがでしたか、パントリーを上手に活用できれば、キッチンがよりスッキリ!
これからお家を建てるという方は、ぜひ検討してみてくださいね♪
ホームページにて事例もご覧ください♪
→https://www.isolahome.co.jp/postorder/
2021年04月12日
2020年12月03日
2019年11月23日
2019年10月15日
手軽で優雅なアウトドア「ベランピング」にも、「スタイルシ...
お気軽にご相談・お問い合わせください
open 月~土 9:00~19:00 ※日祝休み